2013.06.16 Sun
マイ・ブーム (^ー^* )~♪
最近は天気もはっきりしないので、自宅で YouTube を見てすごす事が多くなって来ました。
昔のCM画像などを見ていると、やっぱり面白いというか・・・
費用面でお金かけて作っていたのがわかります。 (゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン…
飼主Aの大好きだったCM、もう一度見たいとwebを探してもどうしても見つかりません。
実際には見つけましたが、削除されてしまっていて。Σ( ̄∇ ̄lll)ゲッ!
ようやく見つけたのは、この画像だけ。(ノヘ;)シクシク…
1983年 サントリー
オールド&ペリエ “アルマジロ、兎ママ篇”CM


CMディレクターは李 泰栄氏、キャラクターデザインは大友克洋氏、人形制作は真賀里文子女史のゴールデントリオ。
ちなみに、CMにはザ・ゾンビーズ ふたりのシーズンが使用され、その当時はCMタイアップのレコードジャケットも登場しました。
このレコードは、飼主Aも買いましたので持っています。(^-^)ノニッコリ
ザ・ゾンビーズ ふたりのシーズン

ザ・ゾンビーズ ふたりのシーズン
画像の方は、曲にもCMにもまったく関係ありません
このオールド&ペリエ“アルマジロ、兎ママ篇”CMは1983年放送のものですが、この前後にサントリーでは「Q」というウイスキーを発売し、そのCMではディランディランが起用されCMには流れないものの、ウサキとの絡み資料もありました。
サントリーQ CM ディランディラン&ウサギ

が、ウサギの人形が似ているけど全然違う!
オールド&ペリエの兎ママの方が、大人っぽくて断然いろっぺー♪ (笑)
この頃の大手の企業CMは、シリーズ作品として立体アニメーションの作品も多く、飼主Aにとっては憧れのCM業界でした。
外タレ起用も多くホンダのシティーのマッドネスなどもそうですが、日本ではCMから認知度が上がる外タレ・グループが多かった時代です。
HONDA CITY TURBO II 「ブルドッグ出現編」
Madness - Honda City & Other Adverts
同じくホンダ・シティーで曲を起用されたのが、スペシャルズの Gangsters。

SPECIALS Gangsters
CM起用された曲にヤラレて、アルバムを買いましたが、ダントツにド・ヘタクソとしてのツボってしまったのがこの “A Message To You Rudy”
時代的に一方では THE SQUARE(ザ・スクェア)のジャズ・フュージョンなども聴いていた時期なので、レゲエやスカまテイストトには脳みそが着いて行かなかったのデス。(笑)
いまでも時々、TVなのBGMで、A Message To You Rudy を耳にすることがあり、脱力するのは相変わらずです。ゞ( ̄m ̄*)プッ
A Message To You Rudy by The Specials
このCM全盛期から15年後、知り合ったハスキー友達がCMの大道具などの製作会社の社長夫人で、いろいろな製作話などを聞くこともあり面白かったな。
CM用に特注製作した着ぐるみなどは、嵩張るのでリサイクルショップなどに降ろすとの事でした。
それを忘年会の余興などに、一般のヒトが購入するとかで。ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
そんな話を思い出し、昔の映像を見て楽しんでいます。(^ー^* )~♪
『 瑠璃色の瞳と翠色の瞳 ~Dolly&Abbie 猫物語~ 』 は、
4つのランキングに参加しています!
足跡変わりに下のバナーを
1 ぽち★してくださいな!
メインは、コレ↓ と ↓コレ
そして ↓ これ ついでに ↓ ぽちっ!<(_ _)>

昔のCM画像などを見ていると、やっぱり面白いというか・・・
費用面でお金かけて作っていたのがわかります。 (゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン…
飼主Aの大好きだったCM、もう一度見たいとwebを探してもどうしても見つかりません。
実際には見つけましたが、削除されてしまっていて。Σ( ̄∇ ̄lll)ゲッ!
ようやく見つけたのは、この画像だけ。(ノヘ;)シクシク…
1983年 サントリー
オールド&ペリエ “アルマジロ、兎ママ篇”CM


CMディレクターは李 泰栄氏、キャラクターデザインは大友克洋氏、人形制作は真賀里文子女史のゴールデントリオ。
ちなみに、CMにはザ・ゾンビーズ ふたりのシーズンが使用され、その当時はCMタイアップのレコードジャケットも登場しました。
このレコードは、飼主Aも買いましたので持っています。(^-^)ノニッコリ
ザ・ゾンビーズ ふたりのシーズン

ザ・ゾンビーズ ふたりのシーズン
画像の方は、曲にもCMにもまったく関係ありません
このオールド&ペリエ“アルマジロ、兎ママ篇”CMは1983年放送のものですが、この前後にサントリーでは「Q」というウイスキーを発売し、そのCMではディランディランが起用されCMには流れないものの、ウサキとの絡み資料もありました。
サントリーQ CM ディランディラン&ウサギ

が、ウサギの人形が似ているけど全然違う!
オールド&ペリエの兎ママの方が、大人っぽくて断然いろっぺー♪ (笑)
この頃の大手の企業CMは、シリーズ作品として立体アニメーションの作品も多く、飼主Aにとっては憧れのCM業界でした。
外タレ起用も多くホンダのシティーのマッドネスなどもそうですが、日本ではCMから認知度が上がる外タレ・グループが多かった時代です。
HONDA CITY TURBO II 「ブルドッグ出現編」
Madness - Honda City & Other Adverts
同じくホンダ・シティーで曲を起用されたのが、スペシャルズの Gangsters。

SPECIALS Gangsters
CM起用された曲にヤラレて、アルバムを買いましたが、ダントツにド・ヘタクソとしてのツボってしまったのがこの “A Message To You Rudy”
時代的に一方では THE SQUARE(ザ・スクェア)のジャズ・フュージョンなども聴いていた時期なので、レゲエやスカまテイストトには脳みそが着いて行かなかったのデス。(笑)
いまでも時々、TVなのBGMで、A Message To You Rudy を耳にすることがあり、脱力するのは相変わらずです。ゞ( ̄m ̄*)プッ
A Message To You Rudy by The Specials
このCM全盛期から15年後、知り合ったハスキー友達がCMの大道具などの製作会社の社長夫人で、いろいろな製作話などを聞くこともあり面白かったな。
CM用に特注製作した着ぐるみなどは、嵩張るのでリサイクルショップなどに降ろすとの事でした。
それを忘年会の余興などに、一般のヒトが購入するとかで。ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
そんな話を思い出し、昔の映像を見て楽しんでいます。(^ー^* )~♪
『 瑠璃色の瞳と翠色の瞳 ~Dolly&Abbie 猫物語~ 』 は、
4つのランキングに参加しています!
足跡変わりに下のバナーを

メインは、コレ↓ と ↓コレ


そして ↓ これ ついでに ↓ ぽちっ!<(_ _)>


| 動画 | 23:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑