fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

イベントでプロショット撮影

昨日のキャットショーでは、真夏日の暑さと長帳場にすっかりオミマイされて、ですっかりヘロヘロになった飼主Aです。
おまけに飼主Aは深夜から見事に知恵熱を出し、昼過ぎまでグズクズと寝込み、飼主Bも相変わらずの風邪でぼーっとしていて未だにほぼ壊滅状態。(^^;)

撫でれのアピール(笑)
アピール


そんな飼主Aを尻目にドリーちゃんは元気一杯ですが、昨夜から妙にスリスリと甘えん坊モード全開で、飼主夫婦の間を絶えず行ったり来たり。
ずーっと抱っこしてゴロゴロをタップリ聴かされ、珍しく昨夜は飼主Aの足によっかかって寝るほどでした。
それもこれもキャットショーの間、普段の様に自由に甘えられなかった反動です。(笑)
でもそれ以外は普段より食欲もあり、アルミホイル玉の遊びも要求するので通常営業のドリーちゃんです。


今日の夕方、飼主夫婦とドリーちゃんは、ららぽーと横浜内のペットショップジョーカーへ。
今回はサプリの購入者特典のイベントで、プロカメラマンにドリーを撮って貰える事になっていました。
猫の撮影はイベント初という事で犬とバッテングしないように、6月上旬に最終日の最終枠にドリーちゃんの撮影予約をお願いして抑えてしまいました。

店内の中央の特設ステージでの撮影イベント(エプロン組はサプリ会社の方々)
ららぽーと横浜・ジョーカー2


昨日は猫専門でしたが、今日は本来は犬専門の撮影なので、バックの幕もフラットの設営。
猫にとっては逃げ放題の環境です。(笑)

トイプードルさんの撮影風景です
ららぽーと横浜・ジョーカー3


よく見ると犬の足跡がたくさん(笑)
ららぽーと横浜・ジョーカー4


撮影の状況説明
ららぽーと横浜・ジョーカー5


ざわざわと人も通るし、壁のモニターからはサプリのプロモーションDVDが流れているしで、さすがのドリーちゃんも及び腰。
隙を見てはキャリーバックに戻ろうとして、飼主Aがいくら猫じゃらしを降ってみても、なかなか静止して見てくれません。(悲)
必死すぎて、とてもデジカメで撮影の様子を撮る余裕もなくて、戻るドリーちゃんを回収してはまた中央に置き、また歩く先でドリーちゃんを回収の繰り返し。

とんずら中のドリーの図 (オコジョに変身中・・・)
とんずらオコジョ


猫を多く撮るプロカメラマンの方だと、猫じゃらしを自ら振ってパッパッと撮影なさいますが、今回のカメラマンの方は「にゃー」と口真似をされてみたり、奇声(?)を発してみられたりと気を引いて眼線を向ける作戦で出られて撮影されました。
聴きなれない口真似に、ドリーちゃんの耳はどうしてもミミズク耳になっちゃって。(笑)
それでも小道具に用意されたイスに乗せたり、ステージの台座を立てその上に乗せて撮ってみたりと、なんとかそれなりの枚数は撮って頂きました。
途中でチラッとカメラのデーターを見せて頂きましたが、白いバックながら可愛く綺麗に撮れていました。
一週間後から店頭で引き換えだそうです。


今回の撮影は、エイベックス専属カメラマンの吉兼直哉氏が担当し、撮ったプロショットはCD-Rに焼いて頂けるというので、このサプリメーカーのイベントはかなり太っ腹企画です。
ロイヤルゼリーワンの購入(1箱3,150円)で、プロショットの撮影をして頂ける訳ですから、キャットショーの出展で撮るのに比べたら必要出費の桁が違います。

9月以降も引き続き、首都圏で順次このメーカーイベントの予定があるそうです。
“犬だけでなく猫にも撮影イベントのチャンスがあったらいいのに!”そう思った飼主Aは、メーカーの方に猫枠の日も作って貰えるようにお願いしました。
参加希望者が多ければ、実現するのはそう難しくないんですよ。
個人的にはまた次の機会もドリーちゃんも撮影会に参加して、撮って頂きたいと思っています。



ランキングにも参加中!
1 ぽち いつもありがとうございます。 

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ 

| 撮影現場・ロケハン | 00:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

吉兼カメラマン、再び~♪

昨夜は もう少しで書き終わる! ところまで記事を書いていたのに・・・
改行の「Enter」キーを押したら、すべてがすっ飛びました。
fc2め。(☄ฺ◣д◢)☄ฺキィー

すっかり悲しくなった飼主A、再び一から書き直し。(T▽T)
始めに書いた方が良イイのよねぇ。


 ------------ 仕切りなおし --------------


今日は自宅近くのららぽーと横浜のジョーカーで、再び吉兼カメラマンにドリーちゃんを撮って頂きました。 (ノ ̄▽ ̄)ノ ワーイ
7月28日のロイヤルゼリーワンの撮影会から、3ヶ月半振りの撮影でした。

ペットショップ・ジョーカー ららぽーと横浜店
ジョーカー1


七五三の影響からか周辺の渋滞で、予約時間数分前のギリギリに到着。(^^;)
3番目の予約だっただけに、後の方に迷惑を掛けなくてヤレヤレでした。(;^^A


前のポメちゃんの撮影が済む間、メーカーの方々には「ドリーちゃんドリーちゃん」と声を掛けて頂いていて、ドリーちゃんはすっかりご機嫌~♪

10日撮影組と、先に済んだ2頭さん
ジョーカー3



今回の撮影にはジョーカーのカレンダーに掲載される特典があるので、撮影対象者は掲載枠の希望月日を決めるのです。
ドリーちゃんの誕生日はすでに埋まっていたので、飼主Aは4月14日を選びました。
この日はドリーちゃんが、飛行機に乗って家族になった日なのですよ。v(^^)



前回以上に今回もとても優しいメーカーの方々と、本来は人物専門のプロカメラマンさんなのに、動物に優しくてとても腕の立つ吉兼カメラマン。

次の順番のMチュアシュナウザーさんの撮影風景
ジョーカー2


今回は一段高くなった台が用意され、観葉植物がセット小道具に配されていました。
ドリーちゃんは、ポン(ヌード)撮影で洋服などは着ませんので、ナチュラルな感じが一番です。(^^)

ドリーちゃんはのりのりでキャリーバックから出て来たものの、アシスタントの方が掲げるレフ板に目が行って、吉兼カメラマンの指示の通りに目線がなかなか行きません。
それでも指示出しの目線の先に移動してアシスタントさんがやら、レフ板を振って下されば、メーカーさんもねこじゃらしやらオモチャやらで気を引いてくださったりと、現場的には臨機応変で一揆団結ムード。

途中「ベストだ! いいねー♪」などの吉兼カメラマンの声で、画像チェックの時に皆さんに混ざって見せて頂いたりしながら、夫婦とも必死に目線の確保でした。(;^^A
すっごく可愛いんですよ、ドリーちゃんがっ。 ←大バカ

なのでとてもぢゃないけど、マイデジカメで撮影を撮っている場合ではなくて、今回も1枚も現場風景を撮ることは出来ませんでした。(涙)

乗って来られたのか、吉兼カメラマンからは具体的なポージングの指示出しがっ。
「はい、体はそこで、頭はコッチ。 シッポはココで体はコッチ向きのカーブね。」

えっーと。(^^;)
ドリーちゃんは猫なので、いくらなんでもそこまでは・・・ゞ(^^;)
でもせっかく乗っていらっしゃるのだから、その発注に答えなければっ。
「はいっ! コッチですね。えっと、こっちを向かせてココを抑えて。」と。
後は目線を向けさせるために、猫釣りじゃらしを逆さに持って、柄の先をカメラの下から上からニョキーとさせる飼主夫婦。
これって遠目に見たら、どんなだったんだろうか。Σ( ̄∇ ̄lll)


女優ショット、はたまたウエディング・アルバムみたいでそ
女優ショット


そんなこんなで、シーン・チェンジ。
「今度はコレを敷いて撮ろーかな。」と言われて、台の上に敷き詰められたのはワインカラーのサテン地でした。
ちなみに他には、薄いパープル、シャンパンゴールド、ホワイトのサテン地がありました。

カメラテストで「よしこの色ね」とたっぷりの布で、これでもか!ほど山盛りのヒダを作ってから再び撮影続行。
「白い子にコレはいいわー、品があるわー」と、一同でわーわーと言いながら撮影が続き、途中に画像を見せて頂くとめちゃめちゃゴージャス! (〃^∇^)o_彡☆キャー


今回も無我夢中のうちに撮影は終了しました。
一度自宅に戻り、カレンダーに使う画像のチェックの為に、夕方再びジョーカーへ。
カレンダー用に選ばれたドリーちゃんのショットは、やはりゴージャスバージョンの方でした。(^^@)

吉兼プロショット


時刻は6時を回り、撮影もラスト2組。
吉兼カメラマンに前回撮って頂いたショットのプリントにサインを頂くため、「お衣装や小道具の持ち込みのオーナーさんは、衣装チェンジなどもあるので大変ですねー」なんて話をしたりして、撮影が終わるのを店内で待っていました。

一方のドリーちゃんはと言うと、近くを通りがかった方やメーカーの方などに、たくさん撫でて貰いてかなりご機嫌モード。


オーラスのご家族さんです
ジョーカー4



すると「撫でても良いですか?」と、一人の僕ちゃんが。(^^@)
ドリーちゃんは相変わらずのご機嫌モードで、ショーケースの上でしっぽフリフリ。
「ん? 触りたいの?」ちゃんと聞いてくれたしね、しっかりと躾られたお子様とひと目で分りましたので、「いいわよ。(^^)」快諾です。

きっちりカメラ目線で、写真を撮らせてくれました
ジョーカー5


はにかみながら少し撫でて満足そうに僕ちゃんは居なくなりましたが、暫らくするとママを連れて戻って来ました。( ̄m ̄*)プッ

「おばちゃんもお写真撮らせて貰っていいかな?」と聞くと、真正面向いてv(^^)サインしそうな勢い。ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆パンパン!!
ママが「そうじゃないでしょ。撫でてあげてるところでしょ。」って。ぷぷぷっ。
彼は犬も猫も大好きなんだそうですよ。(^^@)


最後の家族も撮影が終わり、お店プリントした前回の画像に、吉兼カメラマンのサインをして頂きました。

“僕、ドラエモンを書くんですよ”な、吉兼カメラマンのサインサイン


えっ!サインですか? 
サインなんてした事ないんですけど ・ ・ ・ 
中学の時ので良いかな。

え?中坊の時 ・ ・ ・
ああ、確かにそんな年頃になんちゃってサインを書いたりしたよね。( ̄m ̄*)プッ


一週間後に今回のCD-Rが出来上がりますので、とにかく楽しみで仕方がありません。(〃^∇^)o_彡☆




ランキングにも参加中!
1 ぽち いつもありがとうございます。          

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ 

≫ スペサルかもしれないオマケ★

| 撮影現場・ロケハン | 00:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリスマス・ツリー

自宅が近いので、ららぽーと横浜まで用足しに。
ららぽーと横浜は、クリスマスのイルミネーション が、どんどん変化するのでとても綺麗 なんです。

ちょっとドリーちゃんを、壁になっている所に下ろして撮ってみました。
壁の外側を流れる人工の小川にブルーのライトがあるので、始めの2枚はドリーちゃんがちょっとホラー気味。


ららぽーと横浜1


ららぽーと横浜2


ららぽーと横浜3


ららぽーと横浜4


ららぽーと横浜5


ららぽーと横浜6


ららぽーと横浜7


ららぽーと横浜8


ららぽーと横浜9


ららぽーと横浜10



屋外なので頭上は普通の空なんですが、星空に見せるため電球で星を作っています。
こんなに変化するクリスマスツリーは大人気です。
フラッシュ焚くとドリーちゃんのブルー・アイは赤目になるので、フラッシュはなし。
クリスマス画像としてはドリーちゃんがイマイチですけど、ツリーは綺麗ですよね。(^^;)





ランキングにも参加中!
1 ぽち いつもありがとうございます。               

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ 

≫ スペサルかもしれないオマケ★

| 撮影現場・ロケハン | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての屋外プロショット

日曜日はドリーちゃん初、プロカメラマンによる屋外撮影でした。(^^@)
今までに飼い主が撮る事はありましたが、ハーネスを外してプロに撮って頂くのは初めてです。

撮影して下さったのは、盲導犬クイールの写真集でおなじみの 秋元良平カメラマンです。

撮影場所は自宅から車で20分、横浜市内の 住宅展示場です。
猫撮影なので屋内か野外かは、その時の状況で決める事になっていました。
お天気が良いので外で撮って頂く事になりましたが、室内だったら社長室での撮影になりそうでした。(笑)

脱走を避けられそうな場所として、スウェーデンハウスのモデルハウス裏に作られた、小さなパティオで撮って頂きました。
まずは緑の木のベンチで試し撮り。


ベンチでハーネスを外しました
後方右はドッグスタイリスト・ERI さんと、愛犬のTeanaちゃん

ベンチ1


妙にシャコタン体勢ですが ・ ・ ・
ベンチ2


早くも脱走経路を模索中のドリーちゃん
ベンチ3




もう少し高い所の方が ・ ・ ・と、 アイアンのテーブルにドリーちゃんを移動。
足がスポスポと落ちてしまいますので、ここはNG!になりました。

動けにゃい にゃ~
アイアンテーブル




今度はタイル張りの椅子に乗せてみました。
チョコンと座って良い感じ なんですが ・ ・ ・

テラコッタ・椅子2



天気が良すぎて、瞳がほとんど縦1本のドリーちゃん。
どうやら太陽 が眩しくて、カメラに集中できないようです。

テラコッタ・椅子1




営業中の 住宅展示場なので、当たり前の様に傍を通る方もいらっしゃいます。
まぁ!と、ニコニコとご覧になるご夫婦連れ。

ん? 誰かなゃ~
テラコッタ・椅子3


ドリーちゃんは後ろのテーブルの方がいいなゃ~
テラコッタ・椅子4



テーブルの幌の傘を広げて、日陰を作りながら撮影続行。
しっぽピンピン! で、撮られる方のやる気は満々 なんですが ・ ・ ・
白猫ですから、この条件では白飛びが激しそうです。

しっぽピンピン!
テラコッタ・テーブル1


でも眩しいにゃ~
テラコッタ・テーブル2



日陰に入れると逆光と同じで暗めになりますが、その方がドリーちゃんは集中してくれそうです。
こんな時はレフ板とか使うんでしょうね。

テラコッタ・テーブル3



秋元カメラマン、テーブルの周りをポジション決めるためにクルクルと。(笑)
その後ろで椅子が邪魔にならないように、絶えず動かす飼い主Aもそこそこ忙しいです。

はい、ここで撮るよ~
テラコッタ・テーブル4


別アングルからだと、こんな感じ。 
(クリックすると、ドーンなサイズに!)

テラコッタ・テーブル5

 この画像の著作権は、ドッグスタイリスト・ER I さんにあります。     
    お持ち帰りはご遠慮下さい。




こんな感じの撮影で、たくさんドリーちゃんを撮って頂きました。 ヽ( ^^)ノヽ(^ )
そして、最終的に秋元カメラマンが選んで、額に入れて下さったのはこのショットです。
全身とバストアップでは全身の方をリクエストしました。

んふ♪
額装ポートレート


お耳がすこーしイカ耳気味ですが、 これも日常的な自然な感じなので気に入っています。
しかし野外の自然光のみで撮影するのは、難しいものですね。
今回は撮影の様子を飼い主Bが背後から撮っていましたが、フルオートのデジイチでなきゃ無理ですよ。 (;^^A


ドッグスタイリスト・ERI さんのブログに、ドリーちゃんを2日連続で載せて頂いています。
ココココ で見られます。(^ー^* )~♪





ランキングにも参加中!
1 ぽち いつもありがとうございます。  

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ 


≫ スペサルかもしれないオマケ★

| 撮影現場・ロケハン | 00:00 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ハマの白猫

昨日は雨でろくな写真が撮れなかったので、今日も 野毛大道芸 に行って来ました。
今日はドリーちゃんも一緒にお出かけです。

移動はマイ・カーですが、歩きの移動中は先日買ったCellteiの猫バッグをショルダーに斜め掛けして、ドリーちゃんは見ての通りのバッグ猫。
底が安定しているのが楽なのでしょうか、当のドリーちゃんもまったく嫌がらず、高見の見物しつつご満悦~♪
時々は抱っこしますが、戻りたくなると自分から Bag に IN!
このバッグ、飼い主Aは実に楽~♪ 買って良かったわ。


機嫌よく入ったままでイベント見物

バッグ猫


大道芸を楽しんだ後は 大桟橋 に寄って、ドリーちゃんとお散歩しながらデジイチの宿題をパチリパチリ。
勿論、ドリーちゃんの写真もたくさん撮ってきました。


大桟橋は赤レンガ倉庫やランドマーマタワーなど、みなみとらい地区を望む人気のスポットなんですが、午後からは逆光になってしまうので、本来は午前中がお薦め。
この時も夕方なのでせっかくの景観もこんな感じ。

赤レンガ倉庫やインターコンチにピントを合わせると ・ ・ ・
みなとみらい1

ドリーちゃんにピントを合わせても ・ ・ ・
みなとみらい2


飼い主Aのデジイチは、写真を撮った後にカメラ本体で逆光や色味調整の補正が可能なんですが ・ ・ ・
肝心なそのやり方がわからない。(T▽T)
いずれ綺麗に修正したら、またお目にかけますね。


と言うことで、逆光のみなとみらい地区方向はあっさり(・・ )ノ" ゜ ポイッ
海方向に向って撮り直し。

ほらっ、明るい!

大桟橋1


でも、面白くないし、なにより地味 ・ ・ ・

大桟橋2


岸壁かなり離れて再度みなとみらい地区方向に撮ってみましたが、これぢゃあなにがなんだか背景がわからん!

遠過ぎて、白霞?ほどのぼかしっぷりですな

大桟橋3



大桟橋はウッドデッキと芝生だけなので、ドリーちゃんを降ろしてお散歩です。
まずはウッドデッキに降ろしてみると ・ ・ ・

飼い主Bの後を、テケテケテケと追い駆けます。

大桟橋4


ドリーちゃん的には、ベンチの影に隠れているつもり。(笑)

大桟橋5


ステップの所だと、スピードアップでフカメラで追うのも一苦労。

大桟橋6


止まって貰って、パチリッ! 
髭レーダもバリバリ絶好調ですねぇ。


大桟橋7



芝生の方で、ちょっと休憩。


休憩のつもりが ・ ・ ・

芝生1


サクサクサク~~

芝生2


フレームアウトが早いので、シャッタースピードが追いつきません。
ちょっとドリーちゃんには、寝転がって貰いました。
ようやく落ち着いて撮れます。


  休憩しなくてもいいのに にゃ~

芝生3


  芝生は気持ちいい にゃ

芝生4


すでに飼い主Aは寝転んでカメラを構えているのですが、ドリーちゃんの正面のお顔がが全然撮れない。 
キョロキョロしないで、少しは落ち着いてくださいよ。

  キョロキョロ ・ ・ ・

芝生5


ここにいると色々な音がするので、いちいち音の方を向いてはワクワク・キョロキョロしどうしでした。
この後に、“ドリーちゃん焦る!の巻” もありますが、長くなったので別立てでお伝えしますね。

coming soon ・ ・ ・







ランキングにも参加中!
1 ぽち いつもありがとうございます。            イカリ  

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ 

≫ スペサルかもしれないオマケ★

| 撮影現場・ロケハン | 00:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT